<夜勤専従>始めてみませんか??

いろんな魅力がある夜勤専従について

介護施設での夜勤専従の仕事とは

介護施設での夜勤の場合、病院での夜勤とは仕事内容が大きく異なります。夜勤の介護職員は、出勤すると日勤の職員から引き継ぎがあります。入居者の状態や気をつけたいことなどを知っておく必要があるからです。

引継ぎ後は夕食の準備に入り、トイレの介助や食事の介助、服薬介助、そして口腔ケアなどを行います。それから消灯時間までに就寝の準備を手伝います。トイレに連れて行ったり、おむつを交換したりします。

消灯時間になり、入居者が眠っている間は事務作業が主な業務になります。そして、消灯後も定期的に見回りを行い、体位交換やおむつ交換、トイレ介助などがあれば対応します。休憩や仮眠時間があれば、交代で取るようにします。

起床時間になると、起床介助やトイレ介助、そして朝食準備、食事介助、服薬介助、口腔ケアなどを行って次の職員に引き継ぎます。これが夜勤の一連の流れです。夜勤には日勤と交代で入る方法と、夜勤専従といって夜勤専門として入る方法があります。

日勤と夜勤を繰り返していると、生活リズムが崩れて体調を崩す人もいます。しかし、夜勤専従だと夜勤のみの勤務になるので、昼夜逆転になるにしても一定の生活リズムが保てます。そのため体調を崩しにくく、仕事と生活をうまく両立させることができます。

また、夜勤の場合は手当がつくため夜勤専従で勤務日数が少なくても給料が高いのが特徴です。夜勤手当の額は施設によって違いがあるようですが、たいていは25%以上の割増があるからです。夜勤専従といった働き方もあるので、知っておくと良いでしょう。